One dayスタッフの1日
- 9:30
-
出社
出社したらシャッターを開けて開店準備をします。
ノボリを出したりその日の作業を確認して車両の移動をします。
入庫の予定があれば代車の有無を確認し、必要なら代車を用意します。
同時に作業の進捗具合も確認し、作業が思ったよりも進んでいれば休憩を長めに取ったりします。
- 10:00
-
塗装の準備
板金が終わったら塗装になりますが、塗装するのに邪魔になる物はなるべく外します。
この場合は左側の前後ドアを塗装するのでミラーやドアハンドルを外します。マスキングするより少し手間ですが仕上がりを重視します。
- 随時
-
見積書の作成
見積りに来店されたお客様には分かりやすい様にパソコンで見積書を制作します。お客様と修理する部品、交換しなければならない部品などを話しあいながら制作します。見積書は部品代、交換工賃、塗装代などに分かれて車に詳しくない方にも見やすくなってます。
- 随時
-
分別作業
交換した部品は環境保護の為にパーツを全て分別します。主に使われているのは鉄、プラスチック、ガラス、配線です。全てまとめて廃棄する事もできますがリサイクルできる物はなるべく無駄にしない様に心がけます。
- 随時
-
洗車
板金塗装はどうしても作業中にパテ粉やサフェーサーの研ぎ汁などが車両に付着してしまいます。
その為洗車してからお客様に納車します。
その他、車内に入ってしまったホコリやミストなども全て綺麗にしてお客様にお渡しします。